本日から!the Beach Dog15周年記念SALE第一弾🎉
皆様お待たせしました😊
4/1で15周年を迎えたわけですが、当日は東京でのイベント出展があり、残念ながら記念イベントが行えず😭
そしてその後インスタで「4/10(日)から周年記念イベント開催予定」とアナウンスさせていただいたのですが行えず😵
結局本日になってしまいました🙇♂️
よーし、今度こそやるでー💪

あ‼️
【重要】
長らく「犬の感染症流行」で警戒体制を取っておりましたが、the Beach Dogは通常営業に戻ります🤗🤗🤗
【SALEの内容はこれだ‼️】
■期間:4/14(木)~4/24(日)
※4/15のみ通常通りの営業となります
■リード、首輪、バッグ、ベッド、犬の冬服、おもちゃ、ケア用品などの対象商品が30%OFF‼️
the Beach Dog大塔店
佐世保市大塔町8-30
浦ビル201
コーナンさんの目の前の建物の2階になります
0956-46-0535
4/1で15周年を迎えたわけですが、当日は東京でのイベント出展があり、残念ながら記念イベントが行えず😭
そしてその後インスタで「4/10(日)から周年記念イベント開催予定」とアナウンスさせていただいたのですが行えず😵
結局本日になってしまいました🙇♂️
よーし、今度こそやるでー💪

あ‼️
【重要】
長らく「犬の感染症流行」で警戒体制を取っておりましたが、the Beach Dogは通常営業に戻ります🤗🤗🤗
【SALEの内容はこれだ‼️】
■期間:4/14(木)~4/24(日)
※4/15のみ通常通りの営業となります
■リード、首輪、バッグ、ベッド、犬の冬服、おもちゃ、ケア用品などの対象商品が30%OFF‼️
the Beach Dog大塔店
佐世保市大塔町8-30
浦ビル201
コーナンさんの目の前の建物の2階になります
0956-46-0535
スポンサーサイト
クレート
11年前の今日、両親と音信不通になっていました。両親は宮城で津波の被害に遭っていたのです。
瑞巌寺に避難していた両親。
数日かけて実家の愛媛に戻りました。
瑞巌寺をはじめ多くの方に助けていただいたそうです。
僕は数年後瑞巌寺にお礼を伝えに行きました。
その時見た福島、宮城の様子は今でも忘れません。
そのことがあってか、熊本の震災の時は熊本に向かいました。
誰かのためになりたい。
避難所には犬の預かり所がありました。
そこのボランティアの方に尋ねました「僕は長崎のドッグトレーナーです。長崎に戻り僕は何をお伝えすればいいでしょうか?」
すると一言
「クレートトレーニングを!それだけです!」
これは益城町の体育館での出来事。

その横にある森には、フレンチブルドッグをはじめ、野犬化した犬がいるとのことでした。
クレートは命を守る箱。
犬にとって大好きな場所にしてあげよう。
瑞巌寺に避難していた両親。
数日かけて実家の愛媛に戻りました。
瑞巌寺をはじめ多くの方に助けていただいたそうです。
僕は数年後瑞巌寺にお礼を伝えに行きました。
その時見た福島、宮城の様子は今でも忘れません。
そのことがあってか、熊本の震災の時は熊本に向かいました。
誰かのためになりたい。
避難所には犬の預かり所がありました。
そこのボランティアの方に尋ねました「僕は長崎のドッグトレーナーです。長崎に戻り僕は何をお伝えすればいいでしょうか?」
すると一言
「クレートトレーニングを!それだけです!」
これは益城町の体育館での出来事。

その横にある森には、フレンチブルドッグをはじめ、野犬化した犬がいるとのことでした。
クレートは命を守る箱。
犬にとって大好きな場所にしてあげよう。
皆さんと一緒に!新設NPO法人で世の中を変えるぞ!
※シェア、拡散のご協力よろしくお願いします🙇♂️
こんばんは⭐️
the Beach Dogの藤川です。
以前皆様にお伝えした「大きな発表」をいまから発表しますっ!!
去る令和3年11月22日に、佐世保を、長崎を、いや日本を動物福祉先進国にするべく「NPO法人 Human-Animal Welfare」を設立しました🎊
しかも偶然その経緯が明日の長崎新聞にも取材記事が掲載されます📰
この場を借りて共に立ち上がってくれた仲間に深く御礼申し上げます。

[この法人は何を目指すのか]
この法人は皆様の為になることを実現させます。
もっというと、皆様と(人と)動物の為になることを目指すわけです。
構想は無数にありますが、主なものをご紹介させていただきます。
■災害時にペット同伴避難ができるように
佐世保市やその近郊の市町村にはまだまだペット同行避難所が整備されておりません。
市民の声を集め、それを関係各所に届けます。
そして、必ず実現させます!
■夜間救急動物病院の開設
動物との共生で大切なインフラは同伴避難所だけではありません。
医療体制をどう充実させるか。
課題が多いからこそ皆さんと取り組む必要があるでしょう。
新しくできた愛護センターの機能拡充なんていかがでしょうか?
■動物福祉を公教育に
動物への優しさは愛護だけでは語れない時代になってきました。
日本ではまだ新しい『動物福祉=アニマルウェルフェア』
それに配慮した家畜の飼養管理とはどういうことか。
SDGsにも通ずるところがあるこの人類共通の課題を子供から大人まで学べる環境の整備が必要ではないでしょうか。
■ペットと楽しめるまちづくり
世界33ヶ国を旅して感じたことは、日本と世界の動物と暮らす文化の成熟度の違いです。
当たり前のように犬と電車や飛行機に乗れて、当たり前のようにペットとホテルに泊まれて、当たり前のようにペットとレストランを利用できる。
ヨーロッパではマクドナルドでもコンビニでもさせぼ五番街のようなショッピングモールでも犬連れの方を目にしました。
佐世保にもそんな風景を作りたい!
そうすれば観光推進にも人口減少の歯止めにもなると思いませんか?
インバウンドだけでなく、ペット飼育世帯(全人口の3割、15歳未満の子供より多い)の経済活動に目を向けることで動物福祉と一石二鳥でもあります。
これらの活動を実現させるには、ズバリ市民の声です‼️
僕にいま必要なのは皆様の声なのです!‼️
いずれ署名活動を行います🍀
それを市長や議会に届けましょう‼️‼️
それに向けたアナウンスはNPOのインスタグラムで行う予定です。
是非フォローをお願いします。
Instagramのフォローはこちら
佐世保を、長崎を、日本を世界に誇れる動物福祉先進国=動物にやさしいまちにしましょうよ💢🌋🔥👹
頑張るけんねーーーー!!!
応援頼むよ~~!!
マジでー!!!
追伸
下記の日程で動物福祉のイベントを3本行います。
主な対象は親子。
募集については後日ご案内させていただきます。
1/22 海きらら
2/5 森きらら
2/25 佐世保市動物愛護センター
親子で動物福祉を学ぼう♪
こんばんは⭐️
the Beach Dogの藤川です。
以前皆様にお伝えした「大きな発表」をいまから発表しますっ!!
去る令和3年11月22日に、佐世保を、長崎を、いや日本を動物福祉先進国にするべく「NPO法人 Human-Animal Welfare」を設立しました🎊
しかも偶然その経緯が明日の長崎新聞にも取材記事が掲載されます📰
この場を借りて共に立ち上がってくれた仲間に深く御礼申し上げます。

[この法人は何を目指すのか]
この法人は皆様の為になることを実現させます。
もっというと、皆様と(人と)動物の為になることを目指すわけです。
構想は無数にありますが、主なものをご紹介させていただきます。
■災害時にペット同伴避難ができるように
佐世保市やその近郊の市町村にはまだまだペット同行避難所が整備されておりません。
市民の声を集め、それを関係各所に届けます。
そして、必ず実現させます!
■夜間救急動物病院の開設
動物との共生で大切なインフラは同伴避難所だけではありません。
医療体制をどう充実させるか。
課題が多いからこそ皆さんと取り組む必要があるでしょう。
新しくできた愛護センターの機能拡充なんていかがでしょうか?
■動物福祉を公教育に
動物への優しさは愛護だけでは語れない時代になってきました。
日本ではまだ新しい『動物福祉=アニマルウェルフェア』
それに配慮した家畜の飼養管理とはどういうことか。
SDGsにも通ずるところがあるこの人類共通の課題を子供から大人まで学べる環境の整備が必要ではないでしょうか。
■ペットと楽しめるまちづくり
世界33ヶ国を旅して感じたことは、日本と世界の動物と暮らす文化の成熟度の違いです。
当たり前のように犬と電車や飛行機に乗れて、当たり前のようにペットとホテルに泊まれて、当たり前のようにペットとレストランを利用できる。
ヨーロッパではマクドナルドでもコンビニでもさせぼ五番街のようなショッピングモールでも犬連れの方を目にしました。
佐世保にもそんな風景を作りたい!
そうすれば観光推進にも人口減少の歯止めにもなると思いませんか?
インバウンドだけでなく、ペット飼育世帯(全人口の3割、15歳未満の子供より多い)の経済活動に目を向けることで動物福祉と一石二鳥でもあります。
これらの活動を実現させるには、ズバリ市民の声です‼️
僕にいま必要なのは皆様の声なのです!‼️
いずれ署名活動を行います🍀
それを市長や議会に届けましょう‼️‼️
それに向けたアナウンスはNPOのインスタグラムで行う予定です。
是非フォローをお願いします。
Instagramのフォローはこちら
佐世保を、長崎を、日本を世界に誇れる動物福祉先進国=動物にやさしいまちにしましょうよ💢🌋🔥👹
頑張るけんねーーーー!!!
応援頼むよ~~!!
マジでー!!!
追伸
下記の日程で動物福祉のイベントを3本行います。
主な対象は親子。
募集については後日ご案内させていただきます。
1/22 海きらら
2/5 森きらら
2/25 佐世保市動物愛護センター
親子で動物福祉を学ぼう♪
【洋服のサイズなんでも揃えてますよ】
・ネットで買ったらサイズが違った…
・実際に着たらどう見えるか試着したい
・大型犬や胴長ちゃんなのでサイズがなかなかない
・とにかく手にとって選びたい

そんな方は絶対the Beach Dogでしょ!
俺はね、ネットなんかに負けたくないんすよ👹
こっちは知識がある💡
犬用品のコンシェルジュだ👍
例えばこの『MD』というサイズの洋服。
これはダックスなど胴長ちゃん用な訳ですが、意外とハイオン系トイプードルやキャバリアなどに適したサイズです。
服に迷ったら試着しにお越しくださいな😊
大歓迎です🍀
超小型犬用から、物によっては超大型犬用まで取り揃えております✌️
もちろんお取り寄せも可能です。
フードもネットではなく、我々個人商店でお願いします。
うちじゃなくても結構です。
お近くのトリマーさんなど個人店さんに是非‼️
個人店舗さんって絶対どの方も全力で頑張られていると思います。
夜遅くまで準備して、翌朝はまたやる気全開で接客する。
それが我々個人事業主。
うちは一人親方ではありませんが、自分のカラー、スタッフのカラーを大切にして、人と人同士のコミュニケーションを大切にしています。
ネットなんかには負けるもんか。
なかなか僕はお店に立つ時間はありませんが、自分の哲学をスタッフには伝えていますし、お店の作りや方針に反映しているつもりです。
想いよ届け🌈
安くてどこにでもあるものは真向かいのコーナンさんに行ってください。
犬にいいものはthe Beach Dogへ。
置いている物には全てに意味があります。
なぜこれが必要か、どういう時に使うべきなのか、細部にわたって想いがあります。
犬と人の役に立つものを皆様へ。
犬の笑顔のために。
MDは珍しいサイズですが「いつも洋服の丈が短くて困ってる…」という方におすすめです。
ワンサイズ上のLDというのもあるけどね。
在庫を抱えると経営が苦しくなる。
でも、ちゃんとやれば皆様に喜んでいただける。
しんどくても、どんな時も初心忘るべからず。
-----------------------------------
the Beach Dog
長崎県佐世保市里美町400-4
0956-46-0535(9:00~18:30)
■犬のトレーニング:年中無休
■犬の幼稚園(水曜・日曜定休)
■子犬のご見学:年中無休(予約制)
■ペットホテル/一時預かり:年中無休
■保護犬のご見学:年中無休(予約制)
[大塔店]
■ドッグトレーナーが厳選したグッズ販売
■トリミング
■犬の幼稚園
長崎県佐世保市大塔町8-30 2F
(コーナンさんから歩いて3秒)
0956-46-0535
大塔店定休日:水曜、日曜、毎月29.30.31
営業時間:9:00~18:30
https://lin.ee/kAKut46
公式LINE➡️お得情報を配信
https://instagram.com/the.beachdog?utm_medium=copy_link
インスタ➡️日々の様子を配信
http://www.the-beach-dog.com
ホームページ➡️現在お引越し中
#佐世保 #佐世保市 #長崎 #長崎市 #佐賀 #伊万里 #武雄 #有田 #有田町 #唐津 #波佐見 #川棚 #東彼杵 #大村 #大村市 #諫早 #長与 #時津 #佐々町 #平戸 #松浦市 #thebeachdog #福岡 #西海市