保健所から猫を2匹お迎えしました
実家にいる時から猫が好きで、家を出てビーチドッグを開業してからも、これまでに2匹の猫を飼ってきました。
初代は白猫「ビーチ」
二代目も白猫で「ピンチョス」
ピンチョスが亡くなってから、猫が欲しいなと思ってはいましたが、積極的に欲しいというよりも、例えばうちに迷い込んでくるとか、うちの前で捨てられているとか、車にはねられて治療が必要とか、そういった子がいたらお迎えしようかな、ぐらいのスタンスでいました。
ピンチョスも、車にはねられた子だったし。
そしたら、用事で保健所に行くと、首輪つけてるのに拘留さている子がいるではないですか!
三代目の予感。
悩んだけど、何日経ってもお迎えも来ないので、連れて帰ることに。
さあ、今日から飼い主だよ~。と、お迎えに行くと、前日までいなかった子が、隣のケージに入っているではありませんか!
しかも、人懐っこくてな可愛い!!
ウゲ!
四代目の予感?
アホみたいに悩んだけっか、2匹とも連れて帰ることに。
でも、大当たりやったー!
2匹とも超可愛い!!!

名前は男の子はブルーで、女の子はノラにしました。

ノラジョーンズのノラですよ。

野良のノラではありません。
猫がいるって本当に幸せー!!
初代は白猫「ビーチ」
二代目も白猫で「ピンチョス」
ピンチョスが亡くなってから、猫が欲しいなと思ってはいましたが、積極的に欲しいというよりも、例えばうちに迷い込んでくるとか、うちの前で捨てられているとか、車にはねられて治療が必要とか、そういった子がいたらお迎えしようかな、ぐらいのスタンスでいました。
ピンチョスも、車にはねられた子だったし。
そしたら、用事で保健所に行くと、首輪つけてるのに拘留さている子がいるではないですか!
三代目の予感。
悩んだけど、何日経ってもお迎えも来ないので、連れて帰ることに。
さあ、今日から飼い主だよ~。と、お迎えに行くと、前日までいなかった子が、隣のケージに入っているではありませんか!
しかも、人懐っこくてな可愛い!!
ウゲ!
四代目の予感?
アホみたいに悩んだけっか、2匹とも連れて帰ることに。
でも、大当たりやったー!
2匹とも超可愛い!!!

名前は男の子はブルーで、女の子はノラにしました。

ノラジョーンズのノラですよ。

野良のノラではありません。
猫がいるって本当に幸せー!!
スポンサーサイト
なんばしょっとね!
こらー!
なんばしょっとねー!!
晩御飯抜きにするよー!!
「にゃにっ!」

「にゃにゃ…」
「…んにゃ…ん…にゃ…」

「……にゃ……」

「出られんにゃい~」

30分後…
「ふー、もうあそこには近寄らん方がよかにゃあ……」
なんばしょっとねー!!
晩御飯抜きにするよー!!
「にゃにっ!」

「にゃにゃ…」

「…んにゃ…ん…にゃ…」

「……にゃ……」

「出られんにゃい~」

30分後…
「ふー、もうあそこには近寄らん方がよかにゃあ……」

さよならビーチ
ある日うちに突如として現れた子猫ちゃん。
野良さんが多いので「またか」と思い、夜だったこともあり最初はそのままにしておきました。
最初に会ったときからやけに馴れ馴れしい奴で、夜中様子を見に行っても家の前にいました。
翌朝・・・いなかったので安堵していると、上の方から鳴き声が・・・
なんと木に登って降りられなくなっていました。
やれやれ。
こいつはどんなことしてでもうちに住みつくつもりだな。
降ろしてやるからにはその後もお世話をしてやらないと。
ご飯を買いに行って、首輪も買ってあげました。
白猫によく似合う、赤い首輪に金色の鈴付きにしました。
名前も悩んだ挙句「Beach」にしました。

Beachはハンパない甘えん坊です。
一時も離れないどころか、容赦なく肩まで登ってきて、いつも肩の上にいました。
その甘えん坊ぶりは外でも発揮され、犬の散歩にもついてきてくれました。
車にも喜んで乗るので、ためしに一緒に山に行くと頂上まで難なくついてきてくれました。

犬たちもBeachが大好きで、Beachも犬たちが大好きでした。

夜になるといつも子犬のケージに自ら飛び込み子犬とプロレスごっこをして遊ぶやんちゃなBeach。
しかもケージを次から次へとハシゴして、何匹もの子犬を相手にしていました。

いつも一生懸命愛情表現をしてくれてるのに、僕は忙しく、若干鬱陶しく感じ振り払うことが少し多くなっていました。

これは山の頂上に行った時の写真です。
DDと一緒に三角点の上でポーズです。

Beachが一番好きなのはノンちゃんです。
普段遊ばないノンちゃんもBeachとは童心に帰ったかのようにはしゃいでました。
寝る時も一緒です。

どこで産まれて、どこで育ったのかはわからないBeachだったけどいまはうちの子です。

写真は平戸の山ですが、このあと生月の絶壁下りもBeachは付き合ってくれました。
さすがにしんどそうでしたが、抱き上げることなく一緒に往復しました。

DDは里親募集でうちに来た子です。
「おまえさんもたいへんじゃったのー」ってちゃんとお話し相手になってくれてました。
スパイダーもBeachは好きです。
スパイダーこそ保健所からもらってきた子なので「わしらは死ぬ一歩手前じゃったのー」とかって話してたのかな。

アリスはBeachと同じうちに迷い込んできた子犬です。
二人はどこか通じ合うのか仲良しでした。

アリスもBeachも大好きです。
うちに来てくれて本当に感謝しています。

最近一緒に出かけてないBeach。
来週ぐらいに山に連れて行ってやろうかなぁ、なんて思っていました。
留守番で外に出していると寂しかったのかいつも屋根裏に登って降りれなくなっていました。
毎回なのでムカつきましたが、そんなところがかわいかったです。
ある日、スタッフがうちに戻るといつもお迎えに来るBeachがきませんでした。
おかしいなと思っていると裏のいつも寝ているところで冷たくなっていたそうです。
そのままにしてもらって、急いで帰ると、いつものところにBeachがいました。
外傷もないし、嘔吐や下痢のあともありません。
形見に取っておこうと首輪に手をやると、鈴がありません。
針金が完全に曲がっています。
勝手に取れたとは思えない歪み方でした。
いまは玄関のすぐ横に眠っています。

来週一緒に山に行きたかったのに。
もっと一緒にいたかったのに。
バジルが死んだ時は、悲しくはなく感謝の気持ちでいっぱいでした。
いまでも悲しくありません。
でもBeachがいないいま、後悔と悲しみでいっぱいです。
ありがとうともいいたいけれど、ごめんねと先に出てきます。
またね。
ありがとう。
ごめんね。
野良さんが多いので「またか」と思い、夜だったこともあり最初はそのままにしておきました。
最初に会ったときからやけに馴れ馴れしい奴で、夜中様子を見に行っても家の前にいました。
翌朝・・・いなかったので安堵していると、上の方から鳴き声が・・・
なんと木に登って降りられなくなっていました。
やれやれ。
こいつはどんなことしてでもうちに住みつくつもりだな。
降ろしてやるからにはその後もお世話をしてやらないと。
ご飯を買いに行って、首輪も買ってあげました。
白猫によく似合う、赤い首輪に金色の鈴付きにしました。
名前も悩んだ挙句「Beach」にしました。

Beachはハンパない甘えん坊です。
一時も離れないどころか、容赦なく肩まで登ってきて、いつも肩の上にいました。
その甘えん坊ぶりは外でも発揮され、犬の散歩にもついてきてくれました。
車にも喜んで乗るので、ためしに一緒に山に行くと頂上まで難なくついてきてくれました。

犬たちもBeachが大好きで、Beachも犬たちが大好きでした。

夜になるといつも子犬のケージに自ら飛び込み子犬とプロレスごっこをして遊ぶやんちゃなBeach。
しかもケージを次から次へとハシゴして、何匹もの子犬を相手にしていました。

いつも一生懸命愛情表現をしてくれてるのに、僕は忙しく、若干鬱陶しく感じ振り払うことが少し多くなっていました。

これは山の頂上に行った時の写真です。
DDと一緒に三角点の上でポーズです。

Beachが一番好きなのはノンちゃんです。
普段遊ばないノンちゃんもBeachとは童心に帰ったかのようにはしゃいでました。
寝る時も一緒です。

どこで産まれて、どこで育ったのかはわからないBeachだったけどいまはうちの子です。

写真は平戸の山ですが、このあと生月の絶壁下りもBeachは付き合ってくれました。
さすがにしんどそうでしたが、抱き上げることなく一緒に往復しました。

DDは里親募集でうちに来た子です。
「おまえさんもたいへんじゃったのー」ってちゃんとお話し相手になってくれてました。
スパイダーもBeachは好きです。
スパイダーこそ保健所からもらってきた子なので「わしらは死ぬ一歩手前じゃったのー」とかって話してたのかな。

アリスはBeachと同じうちに迷い込んできた子犬です。
二人はどこか通じ合うのか仲良しでした。

アリスもBeachも大好きです。
うちに来てくれて本当に感謝しています。

最近一緒に出かけてないBeach。
来週ぐらいに山に連れて行ってやろうかなぁ、なんて思っていました。
留守番で外に出していると寂しかったのかいつも屋根裏に登って降りれなくなっていました。
毎回なのでムカつきましたが、そんなところがかわいかったです。
ある日、スタッフがうちに戻るといつもお迎えに来るBeachがきませんでした。
おかしいなと思っていると裏のいつも寝ているところで冷たくなっていたそうです。
そのままにしてもらって、急いで帰ると、いつものところにBeachがいました。
外傷もないし、嘔吐や下痢のあともありません。
形見に取っておこうと首輪に手をやると、鈴がありません。
針金が完全に曲がっています。
勝手に取れたとは思えない歪み方でした。
いまは玄関のすぐ横に眠っています。

来週一緒に山に行きたかったのに。
もっと一緒にいたかったのに。
バジルが死んだ時は、悲しくはなく感謝の気持ちでいっぱいでした。
いまでも悲しくありません。
でもBeachがいないいま、後悔と悲しみでいっぱいです。
ありがとうともいいたいけれど、ごめんねと先に出てきます。
またね。
ありがとう。
ごめんね。
| HOME |