はぴちゃん、卒業おめでとう!!
つい先ほど、ポメラニアンのはぴちゃんを東京のご家族へお引渡しするために、空輸いたしました。

小さい時からの社会化訓練の成果か、とっても人懐っこく、遊ぶのが大好きな子になってくれました。
あらかじめ飼い主さんにも、1~2時間かけて子犬育ての大切なポイントもお伝えしています。
また、偶然にも明日から僕も東京に出張ですので、滞在中に一度直接お会いして、しつけ方や育て方の具体的なコツをお伝えしようと思っています。
子犬の性格形成においては、生まれてから3か月ぐらいまでが大切ですが、飼い主さんとの関係性を築くことにおいては、1歳ぐらいまでが勝負です。
それまでにやっておくべきことはたくさんありますので、一人でも多くの方に、その方法を知っていただき、わんちゃんのためにも、ご家族のためにも、持続的な「楽しい生活」を送っていただきたいと願っています。
そろそろ羽田に着くころでしょうか。
飼い主さんからの第一声が楽しみです!
動画6つ↓
ボーダーコリーの里親募集しています。詳細はこちら
ぽちっ↓と応援宜しくお願いします。

関連サイトもヨロシクです♪
■the Beach Dog子犬サイトはこちら
■the Beach Dog今日一日のつぶやきはこちら
■お客様の声・掲示板はこちら
■巷で似ていないと噂の兄の犬舎「プレシャスパピー」のブログはこちら
■facebook始めました!
Isamu Fujikawa | バナーを作成

facebookは個人のページとthe Beach Dogのページがあります。
■ツイッター始めました!


小さい時からの社会化訓練の成果か、とっても人懐っこく、遊ぶのが大好きな子になってくれました。
あらかじめ飼い主さんにも、1~2時間かけて子犬育ての大切なポイントもお伝えしています。
また、偶然にも明日から僕も東京に出張ですので、滞在中に一度直接お会いして、しつけ方や育て方の具体的なコツをお伝えしようと思っています。
子犬の性格形成においては、生まれてから3か月ぐらいまでが大切ですが、飼い主さんとの関係性を築くことにおいては、1歳ぐらいまでが勝負です。
それまでにやっておくべきことはたくさんありますので、一人でも多くの方に、その方法を知っていただき、わんちゃんのためにも、ご家族のためにも、持続的な「楽しい生活」を送っていただきたいと願っています。
そろそろ羽田に着くころでしょうか。
飼い主さんからの第一声が楽しみです!
動画6つ↓
ボーダーコリーの里親募集しています。詳細はこちら
ぽちっ↓と応援宜しくお願いします。

関連サイトもヨロシクです♪
■the Beach Dog子犬サイトはこちら
■the Beach Dog今日一日のつぶやきはこちら
■お客様の声・掲示板はこちら
■巷で似ていないと噂の兄の犬舎「プレシャスパピー」のブログはこちら
■facebook始めました!
Isamu Fujikawa | バナーを作成

facebookは個人のページとthe Beach Dogのページがあります。
■ツイッター始めました!

スポンサーサイト
サラちゃん
8月2日にお渡ししたトイプードルのサラちゃんです。

(佐世保市内のMさん宅にて)
最近はよく一緒にお散歩をしながら、犬との暮らし方についてアドバイスをさせていただいています。
いわゆるお渡し後のしつけフォローです。
犬との生活は、お渡ししたその日からスタートします。
お渡しまではその準備期間にすぎません。
したがって、飼ってからしばらくは、飼う以前のドッグライフのイメージと、その後の実情とのすり合わせが必要になります。
もしも、飼う前に過剰なほどいいイメージを抱いてしまっては、飼ってからそのギャップに苦しんでしまうことにもなりかねません。
下調べも大切ですが、飼ってからしっかりと向き合うことがより重要といえます。
私たちペットショップ、もしくはしつけ師の仕事は、飼い主さんに楽しいドッグライフを提供することです。
楽しいドッグライフとは、犬との生活の日常のことであり、子犬をお渡しして終わりではありません。
もちろん犬を訓練という型にはめてしまうことでもありません。
心ある生き物同士の生活ですから、コマンドやルールでがんじがらめにするわけでもなく、コミュニケーション豊かな生活を目指すのです。
つまり、私たちのメインの仕事は、子犬を飼い主さんにお渡しすることではなく、お渡ししてからの生活のフォローということになります。
楽しい暮らしとひとことで言っても、それは日常の積み重ねのことであり、日常とは、給餌、掃除、遊ぶこと、教えることなどです。
かわいがることも日常ですが、実はかわいがることとはそれらの総称だと思うのです。
正しい量の餌をあげ「おいしいね!大きくなったね!」とかわいがり、掃除をしては「きれいになったね!」とかわいがり、外に遊びに連れ出しては「楽しいね!」とかわいがり、新しいことを教えては「お利口だね!」とかわいがるのです。ただ漠然と溺愛することとは少し違います。
そして、それら日常の積み重ねは、いつか振り返った時に結果(ドッグライフの質)として現れます。
その結果こそが、その時点での「いま」となり、そのいまを積み重ねることで、「いつか」となります。
いつか愛犬と楽しく暮らすためには、「いま」愛犬と楽しむことを忘れてはなりません。
「いま」の楽しみ方を昨日もサラちゃんにはお伝えしてきました。
子犬には子犬のすべきことがたくさんあります。
いつか、毎日楽しいよ、と言っていただけると、昨日と未来が繋がったということだと思います。
ぽちっ↓と応援宜しくお願いします。

関連サイトもヨロシクです♪
■the Beach Dog子犬サイトはこちら
■the Beach Dog今日一日のつぶやきはこちら
■お客様の声・掲示板はこちら
■巷で似ていないと噂の兄の犬舎「プレシャスパピー」のブログはこちら
■facebook始めました!
Isamu Fujikawa | バナーを作成

facebookは個人のページとthe Beach Dogのページがあります。
■ツイッター始めました!


(佐世保市内のMさん宅にて)
最近はよく一緒にお散歩をしながら、犬との暮らし方についてアドバイスをさせていただいています。
いわゆるお渡し後のしつけフォローです。
犬との生活は、お渡ししたその日からスタートします。
お渡しまではその準備期間にすぎません。
したがって、飼ってからしばらくは、飼う以前のドッグライフのイメージと、その後の実情とのすり合わせが必要になります。
もしも、飼う前に過剰なほどいいイメージを抱いてしまっては、飼ってからそのギャップに苦しんでしまうことにもなりかねません。
下調べも大切ですが、飼ってからしっかりと向き合うことがより重要といえます。
私たちペットショップ、もしくはしつけ師の仕事は、飼い主さんに楽しいドッグライフを提供することです。
楽しいドッグライフとは、犬との生活の日常のことであり、子犬をお渡しして終わりではありません。
もちろん犬を訓練という型にはめてしまうことでもありません。
心ある生き物同士の生活ですから、コマンドやルールでがんじがらめにするわけでもなく、コミュニケーション豊かな生活を目指すのです。
つまり、私たちのメインの仕事は、子犬を飼い主さんにお渡しすることではなく、お渡ししてからの生活のフォローということになります。
楽しい暮らしとひとことで言っても、それは日常の積み重ねのことであり、日常とは、給餌、掃除、遊ぶこと、教えることなどです。
かわいがることも日常ですが、実はかわいがることとはそれらの総称だと思うのです。
正しい量の餌をあげ「おいしいね!大きくなったね!」とかわいがり、掃除をしては「きれいになったね!」とかわいがり、外に遊びに連れ出しては「楽しいね!」とかわいがり、新しいことを教えては「お利口だね!」とかわいがるのです。ただ漠然と溺愛することとは少し違います。
そして、それら日常の積み重ねは、いつか振り返った時に結果(ドッグライフの質)として現れます。
その結果こそが、その時点での「いま」となり、そのいまを積み重ねることで、「いつか」となります。
いつか愛犬と楽しく暮らすためには、「いま」愛犬と楽しむことを忘れてはなりません。
「いま」の楽しみ方を昨日もサラちゃんにはお伝えしてきました。
子犬には子犬のすべきことがたくさんあります。
いつか、毎日楽しいよ、と言っていただけると、昨日と未来が繋がったということだと思います。
ぽちっ↓と応援宜しくお願いします。

関連サイトもヨロシクです♪
■the Beach Dog子犬サイトはこちら
■the Beach Dog今日一日のつぶやきはこちら
■お客様の声・掲示板はこちら
■巷で似ていないと噂の兄の犬舎「プレシャスパピー」のブログはこちら
■facebook始めました!
Isamu Fujikawa | バナーを作成

facebookは個人のページとthe Beach Dogのページがあります。
■ツイッター始めました!

笑って別れよう 「またね♪」って
今日はこの後翡翠君の空輸です。
埼玉まで行ってしまいますが、大丈夫。
埼玉にもたくさんビーチ犬のお友達がいます。
これまで埼玉に旅立ったビーチ犬とも、ビーチドッグ東京支部お散歩会で何度も再会しました。
翡翠君ともそんなに遠くない未来に西海できるのではないかと思っています。
翡翠君は人が大好きな、とってもいい子!
最後のお散歩でも、近くを通る人に「触ってー!」っとたくさんアピールしていました。
きっと埼玉に行っても、たくさんの方にいっぱいかわいがられて、最高の家庭犬ライフを送ることと思います。
もしも何か困ったことがあっても、いつでも助けるし、実際に駆けつけて、お父さんお母さんと一緒にもう一度翡翠君のこと考えてあげるからね!!
さて、シャンプーして空港に行こう♪

ぽちっ↓と応援宜しくお願いします。

関連サイトもヨロシクです♪
■the Beach Dog子犬サイトはこちら
■the Beach Dog今日一日のつぶやきはこちら
■お客様の声・掲示板はこちら
■巷で似ていないと噂の兄の犬舎「プレシャスパピー」のブログはこちら
■facebook始めました!
Isamu Fujikawa | バナーを作成

facebookは個人のページとthe Beach Dogのページがあります。
■ツイッター始めました!

埼玉まで行ってしまいますが、大丈夫。
埼玉にもたくさんビーチ犬のお友達がいます。
これまで埼玉に旅立ったビーチ犬とも、ビーチドッグ東京支部お散歩会で何度も再会しました。
翡翠君ともそんなに遠くない未来に西海できるのではないかと思っています。
翡翠君は人が大好きな、とってもいい子!
最後のお散歩でも、近くを通る人に「触ってー!」っとたくさんアピールしていました。
きっと埼玉に行っても、たくさんの方にいっぱいかわいがられて、最高の家庭犬ライフを送ることと思います。
もしも何か困ったことがあっても、いつでも助けるし、実際に駆けつけて、お父さんお母さんと一緒にもう一度翡翠君のこと考えてあげるからね!!
さて、シャンプーして空港に行こう♪

ぽちっ↓と応援宜しくお願いします。

関連サイトもヨロシクです♪
■the Beach Dog子犬サイトはこちら
■the Beach Dog今日一日のつぶやきはこちら
■お客様の声・掲示板はこちら
■巷で似ていないと噂の兄の犬舎「プレシャスパピー」のブログはこちら
■facebook始めました!
Isamu Fujikawa | バナーを作成

facebookは個人のページとthe Beach Dogのページがあります。
■ツイッター始めました!

そこのあなた!!
明日は犬友達と我が家でバーベキューすることになりました。
皆さんも是非遊びに来てください。
参加意思表明はこちら→09075771654藤川まで
皆さんも是非遊びに来てください。
参加意思表明はこちら→09075771654藤川まで
レディちゃん
先日からペットホテルとして、レディちゃん(佐世保市在住/12歳)が40日間のお泊りに来ています。
お母さんが娘さんの出産に併せて青森に行かれるそうです。

12歳ということもあり、当初は心配でしたが、とっても元気で、しかもまったく手のかからないお利口さん!!
今も散歩に行ってきたのですが、大分慣れてきたのか、尻尾をたくさん振ってくれるようになりました。
今日は我が家ののんちゃんと一緒のお散歩でしたが、近いうちにビーチドッグ名物、犬の大行進の仲間入りをさせてみたいと思います。
大行進の動画↓
ぽちっ↓と応援宜しくお願いします。

関連サイトもヨロシクです♪
■the Beach Dog子犬サイトはこちら
■the Beach Dog今日一日のつぶやきはこちら
■お客様の声・掲示板はこちら
■巷で似ていないと噂の兄の犬舎「プレシャスパピー」のブログはこちら
■facebook始めました!
Isamu Fujikawa | バナーを作成

facebookは個人のページとthe Beach Dogのページがあります。
■ツイッター始めました!

お母さんが娘さんの出産に併せて青森に行かれるそうです。

12歳ということもあり、当初は心配でしたが、とっても元気で、しかもまったく手のかからないお利口さん!!
今も散歩に行ってきたのですが、大分慣れてきたのか、尻尾をたくさん振ってくれるようになりました。
今日は我が家ののんちゃんと一緒のお散歩でしたが、近いうちにビーチドッグ名物、犬の大行進の仲間入りをさせてみたいと思います。
大行進の動画↓
ぽちっ↓と応援宜しくお願いします。

関連サイトもヨロシクです♪
■the Beach Dog子犬サイトはこちら
■the Beach Dog今日一日のつぶやきはこちら
■お客様の声・掲示板はこちら
■巷で似ていないと噂の兄の犬舎「プレシャスパピー」のブログはこちら
■facebook始めました!
Isamu Fujikawa | バナーを作成

facebookは個人のページとthe Beach Dogのページがあります。
■ツイッター始めました!

いよいよ夏休み突入!
毎年8月は犬の出張訓練はお休み。
犬のことを考えると、とてもこの暑さの中訓練をすることはできないからね。
8月入って少し経ちましたが、いよいよ今日から時間が取れそうなので、日ごろできないことをしないと!
犬のことを考えると、とてもこの暑さの中訓練をすることはできないからね。
8月入って少し経ちましたが、いよいよ今日から時間が取れそうなので、日ごろできないことをしないと!
| HOME |